4年が過ぎて。。 3.11
鎮魂の祈りをこめて
↓沙弥島にて

再び、今月の「ときめき5人展」に出展されている山田恵子さんが作成したCDを。
2013年1月「陸前高田に想いを寄せて」チャリティー写真展の義援金を搬送するため陸前高田市へ向かい、現地で撮影した写真です。
■撮影者:稲田明、稲田眞佐子、木村力、高本晃、平口誠、松下博行、山田恵子
[広告] VPS
陸前高田の今は、高台造成のため山を削り、市街地を10mかさ上げする工事中
まだそこに、人の暮らしはありません。
高台造成地やかさ上げした市街地に家を建て始められるのは3~4年先になるそう。
大きなビジュンの影で、声にならない悲鳴も聞こえるようです。
被災地ではがんばってる話題もたくさんあります!
先日(3/5)テレビ東京「カンブリア宮殿」は陸前高田市の醤油屋さん 八木澤商店でした。
感動したのは、被災してすぐに雇用確保を決断したことです。
頑張ってる八木澤商店のホームページは➡こちらです。
被災された方々の明るい未来を切に祈ります。
「お店とブログ」への応援ポチッと よろしくお願いいたします
ありがとうございます。
↓沙弥島にて

再び、今月の「ときめき5人展」に出展されている山田恵子さんが作成したCDを。
2013年1月「陸前高田に想いを寄せて」チャリティー写真展の義援金を搬送するため陸前高田市へ向かい、現地で撮影した写真です。
■撮影者:稲田明、稲田眞佐子、木村力、高本晃、平口誠、松下博行、山田恵子
[広告] VPS
陸前高田の今は、高台造成のため山を削り、市街地を10mかさ上げする工事中
まだそこに、人の暮らしはありません。
高台造成地やかさ上げした市街地に家を建て始められるのは3~4年先になるそう。
大きなビジュンの影で、声にならない悲鳴も聞こえるようです。
被災地ではがんばってる話題もたくさんあります!
先日(3/5)テレビ東京「カンブリア宮殿」は陸前高田市の醤油屋さん 八木澤商店でした。
感動したのは、被災してすぐに雇用確保を決断したことです。
頑張ってる八木澤商店のホームページは➡こちらです。
被災された方々の明るい未来を切に祈ります。
2015年3月11日、ヤフーで「3.11」と検索してみてください。
Yahoo!検索で「3.11」というキーワードで検索された方おひとりにつき10円が、Yahoo!検索から被災地の復興にたずさわる団体に寄付されます。
(2014年の寄付額は2568万3250円でした。)



ありがとうございます。