先日に続きまして写真の紹介ありがとうございます。展示させていただきながら写真の説明は何もしていなくてこの場所を借りて説明させていただいています。最初の「霧氷天狗岳」は石鎚の代表するような写真です。冬場の石鎚は非常に厳しくマイナス15度の世界となります。天狗岳に雪が積もってもガスで全く見えない時がほとんどです。1m近い雪の中を疲労困憊で登っていきこの風景が見えた時は寒さを忘れてシャッターを押しました。次の「春を待つ」は、アケボノツツジの蕾に霧氷がついた写真です。アケボノツツジは標高1000mより高いところに咲く花で最も好きな花です。撮影が5月なのに春を待つとなっているのは石鎚の春は平地より1カ月は遅くなりますので画面から受ける印象からつけました。画面の遠くに見えている山が石鎚山です。この写真も二度と撮れないような気がしています。あっという間に個展最終日が近付きました。今週の土日に伺います。
谷本さま
丁寧な説明ありがとうございます。
記事に追記させていただきますね。
> 先日に続きまして写真の紹介ありがとうございます。展示させていただきながら写真の説明は何もしていなくてこの場所を借りて説明させていただいています。最初の「霧氷天狗岳」は石鎚の代表するような写真です。冬場の石鎚は非常に厳しくマイナス15度の世界となります。天狗岳に雪が積もってもガスで全く見えない時がほとんどです。1m近い雪の中を疲労困憊で登っていきこの風景が見えた時は寒さを忘れてシャッターを押しました。次の「春を待つ」は、アケボノツツジの蕾に霧氷がついた写真です。アケボノツツジは標高1000mより高いところに咲く花で最も好きな花です。撮影が5月なのに春を待つとなっているのは石鎚の春は平地より1カ月は遅くなりますので画面から受ける印象からつけました。画面の遠くに見えている山が石鎚山です。この写真も二度と撮れないような気がしています。あっという間に個展最終日が近付きました。今週の土日に伺います。
アケボノツツジがそんな高い所でしか見れないなんて、初めてしりました。
山歩きと無縁な私には、こうしてみれるのも感激です。
マイナス15度なんて、想像を絶しますね
あっぷちゃん、こんにちは。
人間、このような過酷な状況に身を置くということは
なかなか出来ませんので、良い物を見させていただきました。。
トワイライトな「高松冬のまつり」への往路は
暮れゆく街の灯りに温かみも感じてイイですね♪
こんにちは。
剣山と標高はよく似ていますが、険しさが段違いのようですね。
厳しい寒さがよく伝わる写真です。
> マイナス15度なんて、想像を絶しますね
> あっぷちゃん、こんにちは。
こんにちは
マイナスなんて、1度でも無理(((^^;)
> 人間、このような過酷な状況に身を置くということは
> なかなか出来ませんので、良い物を見させていただきました。。
はい、見とれてしまいます。
> トワイライトな「高松冬のまつり」への往路は
> 暮れゆく街の灯りに温かみも感じてイイですね♪
ありがとうございます。
この先に通っていた高校があります。
懐かしかったです。
こんにちは。
> 剣山と標高はよく似ていますが、険しさが段違いのようですね。
そうなんですか!
> 厳しい寒さがよく伝わる写真です。
美しい作品ですよね。
そこに行くだけでもすごいですが、シャッターを切れたのがまたすごい!
こんにちは。
「春を待つ」白の中に赤い蕾だなんて
素敵な写真ですよね!
イルミでさえも寒くて撮りに行けないのに雪山なんて
想像するだけでブルブルなります(^_^;)
来年は石鎚デビューしたいな~
こんばんは~
先日は暖かいコメントありがとうございました
PUさんの日記を見ていると
自分にも何かできないかと思い、ほんのちょっぴりだったのですが。。これって自己満足ですよね(恥)
でもコメントいただいてとてもうれしかったですよ~
ありがとうございました
こんばんは~
> 「春を待つ」白の中に赤い蕾だなんて
> 素敵な写真ですよね!
ふっと暖かさを感じる赤ですね~
> イルミでさえも寒くて撮りに行けないのに雪山なんて
> 想像するだけでブルブルなります(^_^;)
一度でいいから見たいですよね~無理かな~
> 来年は石鎚デビューしたいな~
はいぜひ、朝日とか夕陽とか、撮れるといいですね~
ガソリン忘れずに入れてってね!(^^)!
こんばんは~
コメントありがとうございます!
お身体は大丈夫ですか?
> PUさんの日記を見ていると
> 自分にも何かできないかと思い、ほんのちょっぴりだったのですが。。これって自己満足ですよね(恥)
> でもコメントいただいてとてもうれしかったですよ~
> ありがとうございました
いつも訪問してるPUさんの所で、花のんのさんの名前をみてびっくりするやら、嬉しいやらでした。
猫さんたちへの視線がやさしくてとても好きなブログです。
クリスマスには花のんのさんの優しさにウルウルしました~
寒い冬、どう越すのか心配ですがきっとたくましく生きてくれると信じたいですね
今晩は~
好きなやつだ!
でも お風呂で温まったから
今日は コメ少なめで 寝ますね。
こんばんは~
> 好きなやつだ!
いい写真でしょ♪
> でも お風呂で温まったから
> 今日は コメ少なめで 寝ますね。
はい、風邪は少しよくなりましたか
暖かくしてお休みくださいね
ぐっすり寝れるといいですね!
(*^・ェ・)ノ コンチャ♪
近場では、高知県宿毛市でダルマ夕日が撮影できるみたいなのですが
夜の遠出は‥ 疲れそう。
でも、一度トライしてみたい被写体ですよね。。
> (*^・ェ・)ノ コンチャ♪
コメ閉じてても関係なく、こんにちは~(笑)
> 近場では、高知県宿毛市でダルマ夕日が撮影できるみたいなのですが
> 夜の遠出は‥ 疲れそう。
高知はだるま朝日・夕陽のスポットが沢山あるみたいですよ。
> でも、一度トライしてみたい被写体ですよね。。
はい、実際にみてみたいですよね~
これから屋島の夕景に初挑戦してきます(^^)/
こんにちは。
まーた閉まっていますね~
ボスが言うなとつぶやいたのが聞こえてきそうですが・・・
このダルマ夕日の写真は撮りたい画ですが
この瞬間が見れるだけでも幸せ感漂いそうです(^^)/
このコメントは管理人のみ閲覧できます
こんばんは~
> まーた閉まっていますね~
> ボスが言うなとつぶやいたのが聞こえてきそうですが・・・
はい、もともとはボスに教わった技です(^^)/
コメしにくいかなぁ~とおもってね。。
> このダルマ夕日の写真は撮りたい画ですが
> この瞬間が見れるだけでも幸せ感漂いそうです(^^)/
見たいですよね~雪山よりかは、まだ可能性があります(笑)
ありがとうございます♪
これはたぶん今お手伝いしてることのご褒美みたいなものです(笑)
クリスマスの日にやっと最初の編集がおわり、送り、ホットしています。