開店6周年おめでとうございます
ブログを通してだけでなく
リアル「茶坊たがわ」さんも
訪問しなければいけませんねぇ(^_^)v
∋(。・"・)-†.:*・゚☆祝 開店6周年☆゚・*:.†-(・"・。)∈
>>この6年間の写真展のDMフライヤーを
>>オーナーが製本して3冊の「写真展ブック」ができました。
なるほど~ これは面白い思い出の残し方ですね!
何冊も増えていくと楽しみですね♪ 宝物。。
タイトルの通りです。6周年ということは丸5年終わったことですね。
昨日、高松カメラクラブの展示を土壇場で観に行ってきました。30回の
節目で同じようにはがきを掲示していました。
こんにちは。
6周年おめでとうございます。
DMを製本とはおもしろいですね~
こんにちは。
もう6年も経つのですね、月日が流れるのは早いな~
ボスは1年ぐらいしか知らないくせに by BK茶たがわ

6周年おめでとうございます(^^)/
ちゃんと製本されてるなんて凄いですね!
7周年に向けてますますのご繁栄をお祈り致します。
Tazumichiさま こんばんは~
お返事が遅くなりすみません。今帰ってきました。
> 開店6周年おめでとうございます
ありがとうございます♪
姉ながら、よく頑張ったとおもいます(^^)/
> ブログを通してだけでなく
> リアル「茶坊たがわ」さんも
> 訪問しなければいけませんねぇ(^_^)v
はい、だぶんブロ友さんのなかでは、お近くです(笑)
こちらに来られることがありましたらお寄りくださいね♪
私も、今日そちらで教えていただいた《白鳥さん》たちに、いつか会いにいきたいと思います♪
やすろぐさま こんばんは~
> ∋(。・"・)-†.:*・゚☆祝 開店6周年☆゚・*:.†-(・"・。)∈
ありがとうございます♪
> >>この6年間の写真展のDMフライヤーを
> >>オーナーが製本して3冊の「写真展ブック」ができました。
> なるほど~ これは面白い思い出の残し方ですね!
> 何冊も増えていくと楽しみですね♪ 宝物。。
セロテープで貼るだけで、ぐっと見やすくなります。
グラドルいろんなスクラップにも活躍しそうですよ。
引き出すと2年分が一気に楽しめます♪
こんばんは~
ポチからのコメ~
あ~ぁ やっちまった~
いつかは食べたい 「茶房たがわ」さんに 記念のお花っても ちっちゃいの
贈る予定で住所とか 書いてて忘れてた~
少しして タンポポぐらいにちっちゃい貧乏くさい お花が届いたら私ですと
お姉さまに お伝えくださいな~
かさいさま こんばんは~
> タイトルの通りです。6周年ということは丸5年終わったことですね。
はい、よく頑張ったとおもいます♪
私はブログでの応援だけなので、お客さまとよきスタッフのおかげと感謝しています♪
> 昨日、高松カメラクラブの展示を土壇場で観に行ってきました。30回の
> 節目で同じようにはがきを掲示していました。
30回ですか~年2回としても15年かかりますね。
すごいです!
カワイさま こんばんは~
> 6周年おめでとうございます。
ありがとうございます♪
師匠のとこは戦前だから100年以上ですか?
> DMを製本とはおもしろいですね~
DMの写真がたぶん、一押しの写真なのでまとめると見ごたえがありました♪
ボスプルさま こんばんは~
> もう6年も経つのですね、月日が流れるのは早いな~
丸5年過ぎました~
> ボスは1年ぐらいしか知らないくせに by BK茶たがわ
去年の5月ごろですか?
どうしてお友達になったのでしょう?(笑)
准教授とお呼びしていた時期がありましたね~
>

6周年おめでとうございます(^^)/
> ちゃんと製本されてるなんて凄いですね!
> 7周年に向けてますますのご繁栄をお祈り致します。
ありがとうございます♪
姉もますます張り切っています♪
ボス達とのWeb写真展も応援してくれていますよ~(^^)/
ラブママさま こんばんは~
> ポチからのコメ~
いつもありがとうございます♪
> あ~ぁ やっちまった~
> いつかは食べたい 「茶房たがわ」さんに 記念のお花っても ちっちゃいの
> 贈る予定で住所とか 書いてて忘れてた~
> 少しして タンポポぐらいにちっちゃい貧乏くさい お花が届いたら私ですと
> お姉さまに お伝えくださいな~
え~っ ありがとうございま~す!!!
姉もラブママさんのことはよく知っています。
コメント楽しく読んでいますから♪
楽しみにしていますね♪
少しずつお遍路を始めました。
香川はいちばん最後になるかと思いますが、
貴店で、こっそりと、日替わりランチ「もやしハンバーグ まいたけソースかけ」をいただき、
「写真展ブック」を拝見することになりそうです。
火蛾さま こんばんは♪
> 少しずつお遍路を始めました。
私がくらす町には志度寺があります。近くに屋島寺、八栗寺、長尾寺
NPOの仕事では毎週 結願の寺 大窪寺の近くで働いています。
だから日常には、いつもお遍路さんがいます。
今日も何人かの歩きお遍路さんとすれ違いました。
> 香川はいちばん最後になるかと思いますが、
> 貴店で、こっそりと、日替わりランチ「もやしハンバーグ まいたけソースかけ」をいただき、
> 「写真展ブック」を拝見することになりそうです。
ぜひお越しくださいね♪
高知は次のお寺までかなり距離があります。
海沿いを歩かれるのでしょうか?
歩き?、自転車?車?バスツアー?
なんにせよ、自分自身と向き合う時間ですね。
俳句が少しかわるのかな
それも楽しみです(笑)
P.S.この前はお返事ありがとうございました。
「太宰だ、吉本隆明だ」と騒ぐ学生の隣でコンチクショウと思っていたと。
その頃詠まなかった句があって、今の句があるのかなと、ちょっと思いました。
おはようございます。
UPちゃん、いい仕事してますね~^^!
蛇腹製本が少しでも役立っていたら、嬉しいわ。
こうしてキチン!と残るなんて、うう、我が家にUPちゃんおひとり欲しいです^^。
魔女メグさま こんにちは♪
> UPちゃん、いい仕事してますね~^^!
> 蛇腹製本が少しでも役立っていたら、嬉しいわ。
> こうしてキチン!と残るなんて、うう、我が家にUPちゃんおひとり欲しいです^^。
違うんですよ~
製本したのは姉(オーナー)です!
なかなかセンスがあるでしょ♪
いつも「ごろぉさんの絵手紙ブック」みてるので、いいなぁ~と思って真似してつくったみたいです。
それもまた嬉しかったです(^^)/