こんにちは。
お若いですね~
こんぴらさん、もう30年くらい行っていません。
そんなに景色がいいのなら行きたいなあ。
こんにちは。
奥社まで行ってこられたのですね、お疲れさまでした(^_^)
本宮まではK氏のように駕籠に乗って行かれたのですよね?
お天気良すぎて暑かったでしょうけどいい運動になりますよね!
こんにちは
子供が生まれる前に、こんぴらさんへ家内と行ったのを
思い出しました。
あの時は、若かったな~(笑)
こんばんはーすごいですねー
時々お参りしながらとはいえ、1368段とは!(; ̄O ̄)
でも元気なうちに一度はチャレンジしてみたいですよ
私日本中歩きましたが、四国だけは行ったことがないんです(恥)
こんばんは~
久々ポチからのコメ~
神社の階段お疲れ様でした~
階段登り 意外に好きなラブママですよ~
ついつい 競争しちゃいます〔笑〕
べっこう飴 おいしそう。
昔 お祭りの屋台で買いましたよ。
で 子供の思い出の品は なかなか捨てられません〔笑〕
ハーモニカ いいじゃないですか!
お嬢さまから 許しを得て 将来自宅の子供博物館に
飾るからと 捨てずにいてくださいな。
2人暮らしになった叔父が 2階の子供部屋を
子供博物館にしていて 遊びに行くたび 楽しくて。
でも私 先日 次男が体育で使ってた柔道着捨てましたが〔苦笑〕
持ってても 仕方無いものだったので。
おぉ~昔に 何度か行ったことがあります。
若かったから 自力で階段を登りました。
さぬき富士が見えるんですよね@@
奥社・・・・覚えがないなぁ・・・
こんばんは~
> お若いですね~
みんな健脚でした!
健康に気を付ける年齢ですからね(笑)
> こんぴらさん、もう30年くらい行っていません。
> そんなに景色がいいのなら行きたいなあ。
この日はいい天気で飯野山も綺麗にみえました。
船の模型とか、白い馬とか、お子様たちも喜ばれると思いますよ。
帰りにたべた「こんぴらうどん」表参道でなく、裏参道のです。
工場で食べるのですが、かけうどん170円!ネギもしょうがもタップリで美味しかったですよ~
こんばんは。
> 奥社まで行ってこられたのですね、お疲れさまでした(^_^)
はい、初めていきましたが神社がたくさんあって、菅原神社とか、楽しく歩けました~
> 本宮まではK氏のように駕籠に乗って行かれたのですよね?
いいえ、ボスプルさんのようにスキップして行きました(笑)
> お天気良すぎて暑かったでしょうけどいい運動になりますよね!
登る前に自販機でお茶かって、飲みながらゆっくり
気持ちよかったです♪
飯野山はボスのためにしっかり撮りました(^^)/
出間(いづま)税理士さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
> 子供が生まれる前に、こんぴらさんへ家内と行ったのを
> 思い出しました。
> あの時は、若かったな~(笑)
今何歳ですか(笑)
杖はお薦めです。楽に歩けます。
こんどは奥様と「こんぴら歌舞伎」にもお越しくださいね。
こんばんは~
> こんばんはーすごいですねー
> 時々お参りしながらとはいえ、1368段とは!(; ̄O ̄)
> でも元気なうちに一度はチャレンジしてみたいですよ
バスケの花のんのさんなら、軽~くですよ!
お店を覗きながらだし、途中でいくつか見るところ「神馬」とかいて、息もあがらず歩けました。
杖パワーがすごいです♪
若者も杖ついてて、若い子が杖持つとカッコよかったです(笑)
> 私日本中歩きましたが、四国だけは行ったことがないんです(恥)
ぜひお越しくださいね(^^)/
ご案内します!
こんばんは~
> 久々ポチからのコメ~
ありがとうございます。
> 神社の階段お疲れ様でした~
> 階段登り 意外に好きなラブママですよ~
> ついつい 競争しちゃいます〔笑〕
スポーツジムに行ってるからか、おもったより楽に登れました(^^)/
> べっこう飴 おいしそう。
> 昔 お祭りの屋台で買いましたよ。
素朴な味でいいですよね。
> で 子供の思い出の品は なかなか捨てられません〔笑〕
> ハーモニカ いいじゃないですか!
> お嬢さまから 許しを得て 将来自宅の子供博物館に
> 飾るからと 捨てずにいてくださいな。
> 2人暮らしになった叔父が 2階の子供部屋を
> 子供博物館にしていて 遊びに行くたび 楽しくて。
いいですね~「子供博物館」
小学校の頃の工作とか、母の日にくれたお手紙とかずっと持っています。
マネしよう(^^)/
> でも私 先日 次男が体育で使ってた柔道着捨てましたが〔苦笑〕
> 持ってても 仕方無いものだったので。
残念、博物館行きだったのに(笑)
> おぉ~昔に 何度か行ったことがあります。
> 若かったから 自力で階段を登りました。
杖なし!!! 若いな~(^^)/
広島からだと近いですね♪
> さぬき富士が見えるんですよね@@
左にうっすら見える三角の山です。低い山です。形が富士山ぽくて綺麗なんです。
> 奥社・・・・覚えがないなぁ・・・
普通は御本宮まで登って帰られる人がほとんどです。
県外の友が行きたいというので、私も初めていきました。
お薦めですよ。
天狗みたら、なになにこさんなら描きそうです(笑)
レオマは何回か遊びに行ったけど金比羅さんは無いんですよ(汗)
スキップあっぷちゃん、こんばんは。 同窓会は楽しめましたか?
>>宮域での商いを許された五人百姓
へぇ~ 初めて知りました!
歴史を感じますね。
>>「登って幸せ。福が来る!」
見てるだけで福が来た!
それにしても讃岐富士。 美しい風景です♪
お疲れ様でした。。
おはようございます。
> レオマは何回か遊びに行ったけど金比羅さんは無いんですよ(汗)
こんぴらさんはお薦めですよ(^^)/
私的にはレオマよりいいかなぁ~
奥様には、資生堂パーラーもありますし、金丸座の見学もできます。
次回のこんぴら大歌舞伎にはラブリンや中車さんもきますよ。チケットとれないけどね。。
> スキップあっぷちゃん、こんばんは。 同窓会は楽しめましたか?
同世代、同じ職業。気を使わなくていいので楽です(^^)/
宇和島の友達は今、徳島にすんでいるので志度駅まで一緒に帰ってお見送りしました♪
> >>宮域での商いを許された五人百姓
> へぇ~ 初めて知りました!
> 歴史を感じますね。
鬼北町の歴男やすさんには、ここもお薦めです!
> >>「登って幸せ。福が来る!」
> 見てるだけで福が来た!
良かった!
> それにしても讃岐富士。 美しい風景です♪
> お疲れ様でした。。
ありがとうございます。
こんぴらさんの階段は楽勝だったのに、今日は家の階段下りるのが筋肉痛でツライ💦